電話でのご予約・お問い合わせはTEL.072-761-5589
大阪府池田市石橋1丁目23-5 神戸屋ビル1F
| 2015年3月2日(月) | 
| 久々に来院したら30分でおわりました。 | 
| 
 当院の初診は約3時間です。 
                では再診時は、というと30分から40分ほどです。 
                これは初診の3時間でがっちりと「体質」や「証(中医学でいう診断)」を決めてしまうからです。 
                一回の治療で痛みや症状が取れる事の方が多いですが、もし取れなかったら・・・ということも考えて、3回来院するまでのストーリーを考えます。 
                治療法も3回まで決めてしまいます。 
                よく漢方薬はゆっくり効くお薬。 
                鍼灸も何度も通わないといけない 
                と東洋医学を誤解されていますが、「漢方薬がゆっくり効く」などと言っているのは日本だけです。 
                鍼灸治療は通ってなんぼも日本だけです。(韓国も同じですね) 
                中国では効かす薬を出します。 
                だいたい飲み始めて一週間、改善しなかったら薬の処方をいじります。 
                鍼灸も同じです。 
                効かないツボは使いません。 
                効くツボを探します。 
                人によって体質も環境も様々。 
                一回で治せるのが理想ですが、なるべく最短で症状を取れるように常にゴールをイメージしています。 
                 | 
              
 
        長春中医薬大学 中医学士
          長春中医薬大学 客員教授
          吉林省公認 推拿師
          北摂中医鍼灸研究会 代表
学生時代に父親がうつ病を発症。病院に行ったにも関わらず、完治することはなかった。この経験から精神疾患とそれに付随する不定愁訴(腰痛や不眠症、耳鳴りなど)で苦しんでおられる患者様と向き合おうと、伝統医学を極めるために中国の中医薬大学へ留学し、中医学と東洋医学(漢方・鍼灸)を体系的に学ぶ。日本に帰国後さらに日本伝統鍼灸を学び研鑽を積む。
          この針治療が患者様からとても好評で多くのお喜びの声を頂いている。
          →ブログ