ホーム→鍼灸が初めての方へ→よくある質問
          よくある質問
          
          できればご来院の前にお読みください。
          
          よくある質問や当院でのお約束などをまとめてみました。
          
          
          
          
           鍼や先生の手は清潔ですか?
鍼や先生の手は清潔ですか?
          
          
鍼は全て使い捨てを使用しており、感染の心配はございません。
           お体に触れる前には必ず手を洗い、施術は消毒してから行います。
           また院内は常に清潔を保っております。
          
 どんな服装で行けばいいですか?
どんな服装で行けばいいですか?
          
          
お腹・背中・肘から下・膝から下が出るような服装でお願いします。
           ワンピースや身体を締め付けるのような服装はご遠慮ください。
           お部屋はパーテーションで仕切られていますので、着替えを持て来ていただければ、安心して着替えて頂けます。
          
 通院の期間やペースはどのくらいですか?
通院の期間やペースはどのくらいですか?
          
          
期間について
           今の症状が出てから時間がたってしまっている場合は通院期間は診療してからお伝えします。 通常は3回~5回を目安に痛みを取っていきます。
           また痛み以外にも他の症状も診てほしいといった場合はそれぞれにお時間をいただきます。
          

ペースについて
           通常は週1回来ていただくようにお願いしています。
           3週間空くと施術で効果を出すのは難しいです。
           遠方より来院される場合は、通院ペースや期間についてご相談に応じます。
          
 子供も施術を受けられますか?
子供も施術を受けられますか?
          
          
新生児から施術を受けることができます。
           小学生くらいまでの子供には小児鍼や刺さない鍼を使用しますので、大人よりはるかに低刺激です。
           子供のほうが大人より鍼灸への感受性が強いので、通院ペースも短期間です。
           鍼灸治療に興味あるというお母さんは、ご相談だけでも結構ですよ。
          
 妊婦なんですが、何週目から受けられますか?
妊婦なんですが、何週目から受けられますか?
          
          
妊婦さんは妊娠初期から出産直前まで施術を受ける事ができます。
           矯正やマッサージは一切しない、鍼灸のみなので体に負担をかけず施術できます。
           薬を飲みたくないという方には大変喜ばれています。
           どんな軽い症状でも施術させていただきます。
          
 鍼が刺されると考えただけで震えてきます。
鍼が刺されると考えただけで震えてきます。。
          
          

鍼を怖がる方は非常に多いですね。
           当院でも8割の方がが鍼灸未経験です。
           鍼は日本人の身体にあわせた、長極細です。ほとんど痛みは感じません。
           また痛みを感じないような施術を心がけています。
           また刺さない特殊な鍼も症状によって使い分けていますので、ご相談に応じます。
          
 灸は、しつけに使うようなきついものですか?
灸は、しつけに使うようなきついものですか?
          
          
昔からよくおばあちゃんにしてあげていたという方や、親に怒られたときすえられたという方もおられますね。
           若い方も最近はお灸女子と言われるように自宅でお灸を楽しむ方も多くなってきました。
           当院で行うお灸は、糸くずほどの小さいお灸を使います。
           お灸は身体の状態によって感じ方が変わります。熱いとき、気持ちいいとき、何も感じない時。
           お灸=熱いものではなくプロがするお灸は感じ方が症状に合わせて変化します。
           なかにはお灸は絶対に嫌だという方もおられますので、施術方針に関してご相談に応じます。
          
 予約制ですか?
予約制ですか?
          
          
はい、お電話もしくはメール(24時間OK)にて承っております。
           留守番電話になった場合は、お名前、電話番号、予約の旨を入れておいてください。折り返しご連絡いたします。
          
 当日でも予約はできますか?
当日でも予約はできますか?
          
          
初診の患者様はカウンセリングの時間が必要となりますので当日の受付が難しい場合があります。
           2回目以降はご希望の通院スケジュールに合わせてご予約をお取りできます。
           継続ご希望の場合はご相談ください。
           また、痛みがひどく辛いという方というかたには当日受付をしたり、遠方で来られないという方へは他の鍼灸院の通院をご提案することもあります。
          
 キャンセル料はかかりますか?
キャンセル料はかかりますか?
          
          
ご予約された皆様にはなるべくキャンセルのないようお願いしております。
           初回のキャンセル料はありませんが、当日キャンセルはなるべくやめて頂きたいと思っております。。
          また当日キャンセルが続くと予約をお断りしております。
          
この他にも少しでも不安なこと、気になることがありましたら気軽にお問い合わせください。
          あなたのご来院を心より楽しみにしております!