もしあなたが
          
            - 突然、朝起きるとめまいがして起き上がれなくなった 
 - めまいが起こりだして耳鳴りと耳の聞こえが悪くなった 
 - 首を回すとめまいがする 
 - 立ち上がろうとすると目の前が真っ白になる 
 - 人込みに入ると目が回る 
 - 左側に寝返りや首をまわすとめまいがする 
 - 年だから、命に別状はないのだから心配しないでと言われる 
 - メニエール病を克服したい 
 - 身体がいつもユラユラ揺れる感じがする 
 
このような症状で悩んでおられるのであれば、
          あなたにとって当院はお役に立てるはずです。
          ぜひこのまま読み進めてください。
          
            めまい=メニエールではない
          めまいは素人でも判断しやすい症状です。が、時には脳梗塞や脳卒中など命に関わる病気が原因になっている場合。薬だけでは治りにくいメニエール病や良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎など様々な種類があります。
          
          しっかり自分のめまいの状態を把握することがめまいを治す第一歩といえるでしょう。
          メニエールはめまい症状以外に内耳にリンパ水腫が確認されて、判断されます。
          
          
          
          めまいの原因は?
          「メニエール症候群」の原因は内耳を満たす内リンパ液が過剰になり内リンパ水腫が起こることでメニエール症候群が引き起こされると考えられていますが、ではなぜ内リンパ水腫が起こるかは現在でも不明とされています。
          
          
          当院では東洋医学に基づいてメニエールには2つの原因が根本にあると捉えています。 
          『痰』と『虚』 
          
          ①『痰』という病理物質が原因である。
          痰とは身体を構成する正常な『水』が滞って病の原因となった物質を表します。 
          
          ②『虚』という体質が原因である。  
          日常生活の不摂生や産後の疲労、病後の体力低下の状態。 
          
          上記の二つが結びついてはじめてメニエールが起こります。
          
          鍼灸の施術はどうやってするの?
          
            
一般的な治療院の施術方法 
            一般的な治療院では肩こりをメニエールの原因と考えているため、肩の筋肉の緊張をほぐそうと直接肩の筋肉へ鍼灸、マッサージ、矯正などを行います。 
            
            当院の施術の特徴 
            当院ではメニエールを引き起こしている『虚』を補うために最小限の鍼灸治療しか行いません。 
            初回に徹底したカウンセリングと診察により、原因を特定するので最小限のツボしか必要としないからです。 
          
          
          当院独自のメニエールの分類方法 
            ①肝陽上亢:精神的なストレスや怒りが原因となる 
            ②気血両虚:出産時の出血や、著しく体力が低下したことが原因となる 
            ③腎精不足:腎という体内のエネルギーの不足によることが原因となる 
            ④痰湿中阻:乱れた食生活と同時に過度のストレスによって引き起こされます。 
            ①~④を治療の根幹として設定します。 
            プラス頭痛を併発しているかがポイントとなります。 
            
            2000年以上前の東洋医学の最も古い教科書には、メニエールを体力の低下時や疲労が原因であるとしており、体力を補う治療が必要だと説いています。
            
            体力の低下を補うツボがめまいの治療のメインとなります 。
          
          
          施術の特徴
          
            
①治療方法を明確にします。 
            めまい、難聴、耳鳴りには重篤な疾患が関わっている場合もあり、専門病院でお身体の状態を確認してから、鍼灸治療を是非をお勧めします。
            
            通常は週一回のペースで通院して頂きますが、耳鳴りや難聴、頭痛を併発している場合は週に1~3回のペースになります。 
            
            ②治療終了後も症状が再発しないように指導します。 
            メニエールは治らないと言われていますが、めまい、耳鳴りには鍼灸が古くからおこなわれてきました。
            症状が一時的に良くなっても再発もしやすいのが事実ですが、日常生活に潜んでいるメニエールの原因を探し出し、解決する手助けをしております。
          
          
          
          